ブログ

月別アーカイブ: 2025年7月

【高校野球】

今年も各地区で甲子園をかけた熱戦が繰り広げられていますね。

ジャガーズを卒団したOBも活躍しています。
これまで、レギュラーとして試合に出場した選手、
試合には出られなかったですがベンチ入りした選手、
ベンチ入りできずにスタンドから応援した選手、
それぞれいろんな想いでこの夏を迎えていることでしょう。

背番号10を背負い、東東京でベスト8まで勝ち進み、
準決勝をかけた大事な試合で先発ピッチャーを託された選手の奮闘する姿をみて、
こみ上げるものがありました。
本当にカッコよかったです。
試合は負けましたが、強豪校相手に臆することなく140キロを超える力強いボールを自信をもって投げ込んでいました。

彼がジャガーズで野球をしていた時、彼よりも上手な選手が何人もいました。
でも、高校で硬式野球を選んだのは彼ひとりでした。

彼を見ていて改めて実感しました。
少年野球がゴールではないんだなと。
ゴールにしてはいけないんだとも思いました。

少年野球もそうでしたが、高校野球も彼らの長い(野球)人生の中で大きな通過点(節目ではあると思いますが)にすぎません。

野球を伝える立場の人間として、
少年野球を通じて、野球の楽しさ、むずかしさ、奥深さ、仲間、友情、
いろんなことを経験して次のステージへ進めるように背中を押すことが自分の使命だと思っています。

培った経験はこの先の人生でいつか役に立つ日が来ると信じています。

高校で、もしくは少年野球で、野球は一区切りで別の夢に向かうのもよし、
大学、社会人まで野球を続けるのもよし、
草野球で楽しむのもよし、
進む道を自分で選んでください。
選んだ道が正しかったといえるように。。
答えが出るのは5年後、10年後かもしれません。

後悔しないように、納得のできる生き方をしてほしいと思います。

来年もジャガーズのOBが、カッコいい野球選手として活躍してくれることを期待しています。

7/6 6年市スポ予選リーグ④ vs スリースターズ

7/6 6年市スポ予選リーグ④
vs スリースターズ 7-0勝利

市内大会、気の抜けない試合が続きます。
最後、打線がつながり得点差がつきましたが途中なかなか得点することができず、
苦しい展開でした。

この日はなんと言っても先発ピッチャーに尽きます。

ストライク先行。試合を作ってくれました。
ピッチャーが良いと、守備も良いプレーが出ますね。
満塁の場面で6-4-3のダブルプレー、最高でしたね。

スクイズ、走塁、まだまだ課題はありますが練習、実戦で経験を積んでいきましょう。

これで決勝トーナメント進出確定です。

チャレンジ精神で
できることを一つずつ増やして
精度を上げて

秋の大会に臨みましょう。

成長と成果

両方目指します。

欲張っていきましょう!

ジャガーズ魂

6/25 5年ノーブルホームカップ朝霞市予選1回戦vs ストロングス

6/25 5年ノーブルホームカップ朝霞市予選1回戦
vs ストロングス 2-10 敗戦
打ち取った打球をアウトにすることができないことが多々ありました。

悔しい思いをしたことと思います。

でも、これが今の実力です。

練習をして、できることを増やす。
できる確率を上げる。

それを試合で表現できて初めてできたことになるし、自信につながってくるんだと思います。

悔しい思いをした選手は、しっかり練習していきましょう。

エラーじゃない、ミスでもない。
実力なんです。

だから練習です。

わからないことは教えます。
できないことは練習です。

伸び代を感じた試合でした。

次はポジション変えて臨んでみたいなと思いました。

これも通過点。

もっと野球を好きになってほしいですね。

コツコツ練習していきましょう!