ブログ

カテゴリー別アーカイブ: 朝志ヶ丘ジャガーズBLOG

10/28 6年ランバー杯予選リーグ vs大井ウエスト

10/28 6年ランバー杯予選リーグ

vs大井ウエスト8-4勝利

 

朝に強い雨が降りましたが午後どうにか試合をすることができました。

 

先発ピッチャー、9人まで投げてほしいと送り出しましたが8人で交代。

あと少しでした。

いいボールがいくようになってきています。

四球がもったいなかったですが明らかなボール球は以前よりも減ってきています。

あと一息でもう1段階上がりそうな気がします。

続けて練習してほしいですね。

 

2番手が3回と1/3投げましたが4イニング目に入ったのは今年初めてですかね。

課題はスタミナと攻撃で出塁し、走ったあとのピッチングですね。

呼吸を整えてピッチングに切り替えられるように慣れるといいですね。

ダッシュとピッチングを繰り返してみましょう。

 

攻撃は引き続き振れている選手が多いです。

打ち損じをせずに仕留めることができるかが鍵です。

高望みしすぎですかね。。

 

守り勝つ、点の取り合いで勝つ、色々な勝ち方はありますが今年はいろんな勝ち方をしましたがそれに輪をかけていろんな負け方をしてきました。

それだけ悔しい思いをしてきたということです。

最後の最後、悔しい思いをしてきたことを活かして達成感を味わい、財産に変わってくれると信じています。

 

クライマックスに向けて仕上げていきましょう。

 

全力でサポートします。

 

ジャガーズ魂

10/22 5年フレンドリー大会 vs岡ファイターズ

10/22 5年フレンドリー大会

vs岡ファイターズ 11-10勝利

 

初回に5失点、いきなり苦しい展開でしたが逆転し勝つことができました。

良いところでタイムリー、連打がでました。

攻撃力はありましたね。

当てにいかず、打つべきボールをしっかりスイングできている選手が多かったですね。

自分の打てるゾーンがわかってきたかなと。

つかみかけてきましたかね。

 

守備は色々とありました。

打ち取ったピッチャーゴロをアウトにできず。。

というプレーを筆頭にもったいないプレーがいくつもあり、相手にチャンスを与えてしまっていましたね。

練習ですね。

 

練習で取り組んでいることができている選手もいました。

ライトカバーからの送球。

よかったですが、送球が少しそれてしまいましたね。

準備はよくできているのであとは練習で精度を上げましょう。

 

打球を捕ったらどこに投げてアウトにするのか、の準備と判断、ボールを受ける側の声、この辺りも課題ですね。

 

ピッチャーの間合い、ランナーがいる時のピッチング、緩急、まずはストライクを投げる。。

選手によって段階は違いますが、自分が今、何ができていて、何ができるようになりたいのか、を把握してできることを増やす、できていることはさらに精度を上げていきましょう。

 

この試合の大収穫は3番手で登板した4年生です。

2イニングを無失点で抑えてくれました。

力のある良いボールを投げていました。

ストライク先行で守りやすかったと思います。

普段のギャッチボールで投げている通りの球筋でストライクを投げることは、できていたと思います。

 

次の段階はランナーを出した時にどう対応していくかですね。

ランナーを気にしながらストライクを投げられるか、牽制、クイックも、、。

少年野球はランナーを背負っている場面がほとんどです。

経験を積み重ねて慣れていく部分もあると思います。

できることを少しずつ増やしていってください。

楽しみですね。

 

とにかく勝ち方はどうあれ、諦めずに逆転して粘り勝ちできたことで次も試合ができます。

誰がどのポジションで出たとしても遜色ないチームになりつつあります。

勝ちパターンを増やしていくこと、どんどんチャレンジしていきましょう。

更なる成長を期待しています。

全力でサポートします。

 

ジャガーズ魂

10/22 6年南部秋季大会 1回戦 vs5小ファイターズ

10/22 6年南部秋季大会 1回戦

vs5小ファイターズ 3-13敗戦

 

今年1番悔しい負け方だったのではないでしょうか。

 

レベルが高いと感じられるチーム相手に善戦できる力はあるのですが、

この日は全く噛み合わず。。

 

バントも絶妙なところに転がされアウトにできず、盗塁も許し、いいようにやられてしまった、という感じです。

捕って欲しいフライもありましたが。。

バント処理、課題ですね。練習しましょう。

ヒットが5本続くことはほぼないです。

盗塁、バント、捕球ミス、送球ミス、判断ミス、四死球、いろんなことが積み重なりますよね。

その間にピッチャーからすると、打ち取った打球もあり、それをいかにアウトにできるか、その準備ができていたか。

振り返ってください。

 

相手チームの自分と同じポジションの子と自分を比べてみてください。

そんなに負けてないはずです。

もっと良い試合できたなと思えます。

 

もう2度とこんな思いはしたくないですね。

 

あと数試合、悔いのない練習、準備を積み重ねて納得できる終わり方をして下さい。

全力でサポートします。

 

ジャガーズ魂

10/8 6年清瀬育成会 決勝トーナメント準々決勝 vs野火止コンドルズ

10/8 6年清瀬育成会 決勝トーナメント準々決勝

vs野火止コンドルズ 2-9敗戦

 

序盤は接戦でしたが後半に堪えきれずに敗戦しました。

 

3人のピッチャー共に安定してましたが、相手のバッターがうまかったですね。

5年生のピッチャーがうまく打ち取った打球をアウトにできてれば、しっかりカバーできてれば、、。

6年生の奮起を期待します。

 

6年生のピッチャー2人はかなり力がついてきたなと思って見ています。

これで打たれたらしょうがないかなとも思いますが、勝ち上がっていくにつれて相手バッターのレベルも当然上がってきますね。

レベルの高い選手を目の当たりにし、このバッターをどうやったら打ち取れるのかを考えることが成長のきっかけじゃないかなと思います。

 

相手をよくみて観察する、予測してみる。

高低、緩急、クイック、色々試してみる。

もちろん狙ったところにボールがいかないこともあります。

結果はどうなるかはわかりませんが、

求める結果を出すためにどう考えて行動するのかが大事かなと思っています。

前はストライクを取れるかどうかで苦しんでいましたが、今は相手バッターをどうやって打ち取るかで苦しんでいます。

レベルが上がってる証拠です。

どうするのか、という選択肢が増えてきたわけですから。。

最終的にどうするか迷ったら、自分の自信のあるボールを投げるのかなと思いますが。

 

あと2ヶ月でどこまで伸びるか楽しみです。

 

負けはしましたが収穫がありました。

 

6年生、先発でライトで出場した選手がライトゴロ2つ、大きなライトフライをキャッチ、さらにクリーンヒット2本。

やってくれましたね。

盛り上がりました。

 

野球にかかわらずだと思いますがこれまで頑張ってきた甲斐がありましたね。

これからも努力し続けて欲しいです。

 

他の選手も良いスイングしてます。

週末が楽しみです。

悔いのない準備をしましょう。

必ずみんなが納得できる結果が出るはずです。

成長した姿を見せてください。

 

期待しています。

 

ジャガーズ魂

10/8 5年フレンドリー大会 1回戦 vsスリースターズ

10/8 5年フレンドリー大会 1回戦

vsスリースターズ 8-5勝利

 

接戦をものにして勝つことができました。

 

先発ピッチャー、評価が難しいですね。

2イニングで2失点ですが球数が60球くらいですかね。

ストライク先行で行きたいですね。

とにかく今はバッターに向かって投げる機会、場数を踏んで経験を積んで行きましょう。

うまくいったりいかなかったり。

その繰り返しだと思います。

 

2番手ピッチャーも普段は野手をやることが多いですがピッチャーをすることによっていろんなことに気づき、野手をした時に必ず役に立つと思います。

今はピッチャーの気持ちを理解することから始めていきましょう。

 

3番手は普段6年生の試合でも投げているだけあって落ち着いて投げてくれました。

あまり表情には出さず、淡々と投げてますが緩急、クイック、工夫してレベルアップして行きましょう。

 

攻撃では同点の場面でのタイムリーが出ました。

練習してきた甲斐がありましたね。

スクイズも決めてくれました。

相手のミスもありましたがしっかりと自分達の力でもぎ取った得点もありました。

ボールの見極め、打つべきボールを自分のスイングで打てているかというと、まだまだ打たされてしまってる選手もいます。

今の段階では、打ち損じ、空振り恐れずにどんどん振って構わないと思っています。

そのうちに自分が打てるボールがわかってくると思います。

これも場数なのかなと思っています。

今の6年生もそうでしたが今はしっかりと打つべきボールを選んで打てる選手が増えてきました。

 

まだまだ伸び代あるなと思えた試合でした。

 

冬が来る前に今のうちに5年と4年のチームで試合をして、来年良いスタートが切れるようにしておきたいですね。

荒削りで良い、逞しく育って欲しいです。

期待しています。

 

ジャガーズ魂

10/7 6年四市秋季大会 2回戦 vs栗原ビーバーズ

10/7 6年四市秋季大会 2回戦

vs栗原ビーバーズ 3-5敗戦

 

春に10点以上差をつけられて敗戦した相手に善戦してくれましたが一歩届きませんでした。

届かなかったというよりも勝利を手放してしまった、というのが正直な気持ちです。

この試合は継投のタイミングと追加点を取れるチャンスをものにできなかったのが敗因かなと思っています。

継投は難しかったですが、交代のタイミングをもっと早くすべきだったかなと。

力のあるピッチャーをうまく回せてないなと。。またしても反省です。

反省ばっかりです。

 

ヒットで出塁したランナーが牽制でアウトになる場面が2回、さらに得点するチャンスがあっただけに残念でしたね。

本人は悔しい思いをしたと思いますが、他の選手もベンチも同じ気持ちです。

無難にやろうとするのではなく、常にチャレンジはしてほしいと話しています。

今回のはチャレンジした結果ではない、準備不足、うっかり、いわゆる『やっちまった』プレーなのかなと思っています。

野球やってればこういうこともありますよね。

 

今のうちに試合で『やっちまった』思いをたくさんしておくのもいずれは糧になるのかなと思っています。

 

楽しい、嬉しい、達成感を味わうような経験をさせたいですが、こういう思いは2度としたくない、という経験もあった方がこれから先の人生に深みというか厚みが増すのかなと思いました。

 

バッティングは引き続き好調で、打つべきボールを選んで強く振れている選手が多いです。

偶然ではなく、再現性が高くなってきてるのを感じます。

チャンスでやってくれそうな期待感がありますね。

4番バッターの特大のホームラン、気持ちよかったですね。

私が喜びすぎちゃってるんじゃないかと。。

しばらく、喜ぶのを我慢してみようと思ってます。。

 

これからの試合、少しでも多く感情が動くような経験を積んでこれから先の野球人生に役立てられるように全力でサポートします。

 

ジャガーズ魂

10/7 6年ランバー予選リーグ vs白小クラブ

10/7 6年ランバー予選リーグ

vs白小クラブ 8-7勝利

 

四市秋季大会と同日に行われた試合、先攻で初回に4点先制しましたが裏に4点取り返されるという展開でした。

救援したピッチャーがよく踏ん張ってくれました。

1アウト満塁からでしたがしっかりと投げてくれました。

ランナーを出した後のピッチングが課題かなと思ってましたが、自分が出したランナーを背負って投げるのと、ランナーがいる状態で登板するのとでは何か違うのかな。と感じました。

後者の方が開き直れるのかもしれないですね。

 

相手のピッチャー、すごく良いボールを投げてましたね。

飛んだ打球の方向がよかったり、相手守備のミスもありましたが良いピッチャーから打てたり、得点できたりすると自信がつくと思います。

良いピッチャーだからこそ、落ち着いて自分が打てるボールをしっかりイメージして打席に立つことが大事です。

 

今、試合で良い打球を打てている選手はツーストライクになるまでは打つべきボールをしっかりと選んで打てています。

それと、ピッチャーを観察してタイミングを合わせて打てていますね。

準備ができていると感じます。

結果、空振り、打ち損じもありますが期待が持てるなと感じています。

 

今、好調の選手は何がうまくいって打てているのか、よく考えた方がいいと思います。

なぜ打てているのか。

自分で分析してみてください。

うまくいかなくなった時にあれこれ考えるよりもうまくいっている時に考えておいた方が良い、ということです。

打てた、嬉しい!で、終わらせないことです。

練習で色々考えて試すことです。

 

逆に試合では、バッターボックスに入ったらシンプルに、タイミングを合わせて打つべきボールを打つことに徹することです。

攻撃も守備もミスを恐れず、チャレンジし、ミスしても取り返す。

そんな逞しい選手、チームにしたいと思っています。

 

ジャガーズ魂

10/7 6年四市秋季大会 1回戦 vs東北ジャイアンツ

10/7 6年四市秋季大会 1回戦

vs東北ジャイアンツ 19-11勝利

 

初回に9点を先制されるという、

私も長いこと野球に携わっていますがはじめての経験でした。

 

失点の原因はいくつかありましたが、

野球は1つのプレーでここまで行ってしまうのかという怖さを改めたて実感しました。

 

私も含めてこうなる前に打つ手はなかったのか、反省です。

 

それでも選手は諦めることなく、

裏の攻撃で5点を取り返しました。

これで、もしかしたらなんとかなるかもという雰囲気がさらに増し、2回表は2番手ピッチャーが締めてくれ、その裏に一挙11点を取ることができました。

大きかったのは初回の裏の攻撃、2点取った後ツーアウト満塁で代打の4年生がレフトオーバーのタイムリーツーベースで3点が取れた場面ですね。

その前に四球をしっかり選びつないでくれた前のバッターも良かったです。

とにかく積み重ねた結果がこういう形で出ることもあるんだと実感しました。

大量失点、大量得点、両方を味わいながらもどうにか勝てました。

 

少年野球でいろんなことを経験して野球の楽しさ、奥深さだけでなく怖さ、難しさも知った上でもっと野球を好きになり、次のステージに上がってくれたらと願っています。

 

まだまだ強くなれます。

期待しています。

 

ジャガーズ魂

10/1 6年フレンドリー杯決勝 vsガッツナイン

10/1 6年フレンドリー杯決勝

vsガッツナイン 5-12敗戦

 

春に2-4で敗れた相手に途中まで善戦しました。

破れはしましたが、前回の得点は相手のミスでもらった2点。

 

今回は2番の特大ホームラン、打線もつながり5番、6番のタイムリー、そして春の試合では決まらなかったスクイズをキャプテンが決めてくれました。

初回に4点、気持ちよかったですね。

3回にも1点追加。

自分達で取った5点、胸を張ってください。

 

守りでは

1回1点、2回に1点、3回に5点、4回に5点。計12点取られました。

 

アウトにしてほしい打球がアウトにできず出塁が続いたところでホームラン。。
ライト狭いよ。。と心の声が。

グランドルールなので仕方ないです。

 

出塁を許したものの、ツーアウトまでこぎつけた後にパスボールで失点。

もったいない点の取られ方です。

 

練習しましょう。

 

一生懸命投げてるピッチャーを助けるのがキャッチャーの役目です。

ピッチャーが調子良くて抑えるのは当たり前。

ピッチャーが苦しんでいる時に助けてチームを勝たせるのがキャッチャーの役目です。

 

少年野球の中ではかなりレベルの高い要求だと思いますがうちのキャッチャーはそのレベルに近づいています。

 

仲間や相手の変化に気づく、

状況の確認をする、発信をする、

そしてプレーで引っ張る。

 

それができると更に野球の奥深さ面白さに気づくでしょう。

そうなってくれると信じてます。

 

相手のバッター、バッティングがとても良かったですね。

敵ながら良いスイングしてました。

ジャガーズのピッチャーも四球連発などなく、良いボールを投げてました。

ボールは甘いボールもありましたが、きびしいぼーるもしっかり打って来ました。

左バッターが左中間にいい打球を打ってましたね。

何より、自分が打てるボールをよく分かってるなと感じました。

ツーストライクまではそこに来るのを待つ。

タイミングを合わせて、狙ったボールが来たらしっかりスイングする。

ジャガーズもそこを目指してますが、相手バッターの方が実践できてる選手が多かったですね。

 

ジャガーズはまだその手前、ツーストライクに追い込まれる前に打たされてしまい、自分のスイングができていない場面が多かったですね。

まだまだ成長の余地がある。

課題がはっきりしましたね。

 

練習しましょう。

 

その、相手の良いバッターを打ち取るためには工夫が必要です。

どうすれば打ち取れるのか、スピード、コース、高さ、クイックなどいろんな組み合わせがあります。

5年の試合のコメントにも書きましたが、技巧派を目指せと言うわけではありません。

試合で投げた2人も今もかなり良いボールを投げていますがスピードはこれからもっと早くなります。

今よりも速いボールを投げて打ち取ろうと思うのか、緩急、高低、コース、、。どうすれば打ち取れるのかを考えて工夫するのか、どっちが良いのか。

いろんなことを考えながらキャッチボールで試してみてください。

 

春先はストライクを取るのに苦労をして悔しいも思いをしていましたが、この試合では打たれたのが悔しくて涙する(本人は泣いてないって言ってますが)。

悔しがるレベルも変わってきてます。

その時点で成長してますよね。

まだまだ伸びます。

 

みんなの成長を見届けるのもいよいよあと少し、ゴールが近づいてきました。

どこまで伸びるのか楽しみです。

 

負けたら終わりではなくやめたら終わり。

 

挑戦し続けた人が勝つ。

 

ジャガーズ魂

10/1 5年東武鉄道杯2回戦 vs毛呂山DEO

10/1 5年東武鉄道杯2回戦

vs毛呂山DEO 0-7敗戦

 

天候が心配されましたが無事に試合をすることが出来ました。

結果はコールド負けです。

 

ピッチャーの出来は悪くなく、むしろ良かったと思いますが、

相手の主軸のバッターのタイミングに合ってしまってましたね。

いわゆる『ハマってしまった』というやつです。

乗り越えて欲しいと考え、選手に任せてましたが、

良い当たりが続いた時点で間をとって次の手を伝えるべきだったのかと悩むどころです。

緩急、特に緩いボールを混ぜたらうまく打ち取れていました。

自分で考えて工夫してました。

テンポ、間合いは良いに越したことはないですが、間をとったり、緩急を使ったり、クイックで投げてみたり。。

何も技巧派のピッチャーを目指せと言っているわけではありません。

今の自分の持ちダマで、ボールのスピード以外でバッターを打ち取るためにはどうすれば良いのか考えられるようにしておけば、これから先体の成長と共にスピードが速くなった時に投球の幅、可能性が更に広がると思います。

スピードボールを投げられるのは中学、高校に上がってからかもしれません。

コツコツ続けることが大事です。

特に練習の時、キャッチボールをしている時に考えて工夫してみて下さい。

 

相手のピッチャーも工夫してました。

相手の良いところを認めることも必要です。

ピッチャーからすると打ち取った打球が何本かアウトにできなかったこともありました。

あれは捕れなくても仕方ないって思ってる選手がもしいたとしたら、成長はそこで止まります。

グラブにボールが触れたということは体は追いついている、捕れるということです。

次に同じ打球が来たらどうやって捕って投げるか、イメージして下さい。

練習でその打球を捕って投げる。

この繰り返しでアウトにできるプレーを増やしていきましょう。

一生懸命投げてるピッチャーの気持ちに応えられる選手であって欲しいです。

 

チャンスでどうしても打ちたいという場面で手が出ず見送り三振もありました。

悔しい気持ちはよく分かります。

泣くなとは言いません。

でも試合は続いています。

バッターとしてはうまくいかなかったけど、守備で取り返す、もしくは次の打席で取り返すチャンスは来ます。

そこで真価が問われるんだと思ってます。

 

失敗や悔しい思いをしないようにいつも言う、準備をするのも大事ですが、

失敗をした後に泣いてしまったとしても必ず挽回する、

もしくは挽回するための行動をする、

そんな逞しい選手になって欲しいと願っています。

 

今日も勝ちに行って負けてしまいましたが、

一歩ずつ成長して、年明け、新チームになった時に少しでも高いレベルでスタートできるともっと楽しくなってくると思います。

勝ったり負けたりを繰り返して成長し、野球を知り、もっと好きになって欲しいですね。

 

そうなってもらえるように全力を尽くします。

 

ジャガーズ魂