ブログ

月別アーカイブ: 2024年3月

年度末 ~桜開花~

こんにちは♪

今日、都内で桜の開花が宣言されましたね。
桜を見ると、春だなぁ~って思う人も多いのではないでしょうか。

ブログ (2)

ブログ (3)

先日、都内に行ったときに桜の花をたまたま見つけました♪
まだまだ咲き始めだったので、これからが楽しみです!

さて、本日は年度末でもあります。
4月から新たな気持ちでスタートできるように
成長できる1年になるように
1年間の自分自身の仕事への取り組みを振り返り、反省をし、来年度に繋げていきたいなと思います。

3/24 新6年南部大会1回戦 vs和光リバーツインズ

3/24 新6年南部大会1回戦
vs 和光リバーツインズ 3-8敗戦

苦しい試合が続きます。
ミスを取り返せる逞しい選手になってほしいと常々話していますが、ピッチャーからすると打ち取った打球。
それを捕球ミス、送球ミスしてしまうことが目立ちます。
ピッチャーはなんとか抑えようとして厳しいところを狙う、力む、そして四球。ランナーが溜まったところでタイムリー、またはミスで失点。
さすがに1イニングに2つ、3つでたら失点につながります。

練習でできてる(と思っている)プレーが試合でできていないのか、そもそも練習でも捌けていないのか。
前者がほとんどだと思います。
後者であれば、技術的な課題として練習しましょうといえるのですが、前者の場合防げるミスもあると思っています。

試合で、見たことのない打球、捌いたことのない打球なんてほとんどないですよね。

自分のところにどんな打球がきて、どうやって捕球して、どうやって投げてアウトにするのかイメージできてますか。
得点差、アウトカウント、ランナーがどこにいるのか、バッターが前の打席どう言う打撃をしたのか覚えてますか。
それに対する備えをする、仲間に声をかける。
それが準備です。

技術の問題というよりも意識、心構え、姿勢の問題なのかなと思います。
それが相手チームとの差です。
良いプレーも出ているだけに、もったいないですね。

練習が取り組むこと全て試合に繋がっているという意識を持って取り組んでいきましょう。

伸び代だらけの楽しみなチームです。
荒削りでも良い、万能でなくても良い、どこかひとつ輝けるものを見つけてそこを磨いていきましょう。

3/17 新6年ランバー旗予選リーグ戦 vs七小松山野球クラブ

3/17 新6年ランバー旗予選リーグ戦
vs 七小松山野球クラブ 4-8敗戦

負けはしましたが収穫もあった試合でした。

先発ピッチャー、今日も安定していました。
ランナーを出しても落ち着いて投げられるようになってきましたね。
2番手で投げたピッチャー、1イニングは打たせて三者凡退。
私がが欲張ってもう1イニング投げさせたために失点しましたが。
ランナーを出してからのピッチングが課題です。
もう少し前にランナーが溜まったところで投げ慣れている3番手に託そうかと迷いましたが2番手ピッチャーに経験を積ませることを優先させました。
最後、3番手で登板したピッチャーも落ち着いてアウトをとってくれました。

5年生のキャッチャー、キャッチングが安定してきましたね。
捕球した後、主審がコールするまでミットを動かさずに止めてます。
意外とこれができる選手は少ないです。
自分でストライクかボールか決めちゃって流して捕球してしまうキャッチャーが多いです。
投げてるピッチャーからすると、際どいボールはキャッチャーがしっかり捕ってくれたらストライクだったんじゃない?と思うわけです。
際どいボールをしっかりと捕球して、それでボールの判定なら納得がいくでしょう。

全ては信頼関係を築くためです。

細かい話ですがランナーがいない時はしっかり捕ってほしいですね。
走塁、守備共にうまくいかないこともありましたが積極的なプレーが多かったですね。
そこからいずれ冷静な事前準備と判断力を培っていきましょう。

とにかく経験です。

練習でもみたことがないくらい特大のホームランも飛び出しました。
また打てるように練習しましょう。

センターに抜けるかと思われたゴロをアウトにしたプレーもありました。
新たな可能性が見えてきました。
楽しみですね。

ジャガーズでは試合をビデオ撮影してチーム内で共有しています。

家で試合を見ながら振り返ってほしいですね。
ただしダメ出しよりも、次にどうするか、を考えてみてほしいです。
便利な世の中になりましたね。
私だったら自分が写ってるところだけ何回も観て満足するだろうなと思いますが、それでも良いと思います。

とにかく次に活かしていきましょう!

いよいよ春のトーナメントが近づいてきました。
これまでの成果を出せるように、良い準備をして臨みたいと思います。

3/23 新6年東西大会1回戦 vs 清瀬ツインズ

3/23 新6年東西大会1回戦
vs 清瀬ツインズ 8-9敗戦

どちらが勝ってもおかしくない試合でしたが最後の一踏ん張りが足りなかったと言う事でしょうか。

もっと点が取れた場面もあったし、防げた点もありました。

練習と経験、両方まだまだ足りないと言うことかなと。

練習で土台をつくり、経験で状況の確認、起こりうるプレーを予測、それに対する準備ができるようになってきます。

自分たちで解決できるようになってくれたらと思って取り組んでます。

言われたとおりにやって勝つのと自分たちで考えて勝つのは意味が違います。

チャンスで打てる選手が増えてきました。
どんな気持ちでバッターボックスに入ったのか、よく思い出してみてください。

勝てない原因はちゃんとあります。
それはみんなわかってるはずです。
同じことの繰り返しで負けたくないですね。

勝ち方も大事ですが負け方、終わり方も大事です。納得のできる終わり方ができてますか。

悔いのない準備ができてますか。
準備と行動を見直していきましょう。
勝てない時にどういう行動をするか、
成長するチャンスです。

今取り組んでることを信じて続けてみましょう。

期待しています。

3/10 新6年ランバー旗予選リーグ戦① vs大井亀少クラブ

3/10 新6年ランバー旗予選リーグ戦①
vs 大井亀少クラブ 2-10敗戦

相手チーム、試合前のルーティンがしっかりしてましたね。
声出しランニング、キャッチボール、『これから試合をするぞ!』という気持ちの切り替えをチームとして徹底してましたね。
試合前から試合は始まっているんですよね。

ジャガーズの失点のほとんどが、ピッチャーからすると打ち取った打球でした。
先日はバッテリーの差で勝ったと書きましたが、この日は守備の差でこの点差になったかなと。

内野ゴロ捕球できず、
送球を捕球できず、
フライを捕球できず、
ランダウンプレーもうまくいかない、
バンザイもありました。

グラブに触ったのに捕れず、いわゆる球際での惜しいプレーもありましたね。

練習しかありません。
普段のキャッチボールから見直しましょう。

ピッチャーは腐らずに一生懸命投げてます。

試合でエラーをしようとしてする選手はいないですよね。
でも野球に失敗はつきものです。

エラーをしたことない選手なんていません。

と言うことはみんな、エラーをした時の選手の気持ちはわかるはずです。

慰め合えと言いたいのではなく、どう言う言葉をお互いかけ合えたら次に活かせるのか。

そこをわかってほしいですね。

次は頼むよ!
次はアウトにするから!
カバーするから大丈夫だよ!

嫌な形で先制されましたが、
この日はみんな諦めることなく攻撃の時に仲間を応援していました。

得点は2点のみでしたが相手ピッチャー、かなりレベルが高いなと思って見てましたがしっかりと打ってくれた選手もいましたね。

特大のホームランもでました。

盛り上がりましたね。
どれだけ負けていても盛り上がれるチームだから大逆転できるんですね。

このチームはきっと強くなると思います。

大逆転しなくて済むように普通に勝ってほしいですけどね笑

バンザイしても最後の見せ場でナイスバッティングができる。

牽制でアウトになっても一生懸命走る。

『やっちまった』あとどうするか、です。

そこで真価がとわれます。

そんな逞しい、カッコいい野球選手を目指していきましょう。

ジャガーズ魂