
10/13 6年 市スポ準決勝
vs ガッツナイン 10-2 勝利
この日はホームランはなく、
派手な得点の仕方は少なめでしたがランナーを進め、
そこからタイムリーヒット、内野ゴロ、スクイズ、バッテリーエラーなどで
コツコツと加点することができました。
こういう点の取り方もできるんだ、
という気づきを得られたと思います。
走塁も積極的で良かったですね。
1つでもホームに近づく。
緊迫した場面で最高のスタートが切れるように練習し続けましょう。
守りではミスもありましたが最小限の失点で堪えてくれました。
試合後に話しましたが、記録は内野ゴロでアウトを取れていたとしても、
見ていて、本人も実感してると思いますが
捕球の仕方、バウンドの合わせ方があやしい場面もありました。
各自、自分のプレーを振り返って、
次同じ打球が来たらどうやって捌くかイメージしておいてほしいですね。
ピッチャーがかなり
安定してきましたね。
秋の狙っている大会に向けてもかなり好材料です。
さらにレベルアップめざしてください。
プレーの中でバッターランナーや一番ホームに近いランナー以外を
送球でアウトにしたりと、かなり視野が広くなってきました。
細かいですが、ピッチャーが投げて
バッターを打ち取る以外のアウトの取り方ができるようになってきたのも大きいですね。
カバー、中継、中間フライなど継続して声を掛け合ってプレーし続けていきましょう。
選手個々としても、チームとしてもどこまで成長してくれるのか楽しみです。
期待しています。