
9/28 4年練習試合
vs野寺スターズ 10-4 勝利
バッティングは120点あげてもよいくらいよく振れていましたし
入団して間もない子のヒットも
あり、家でも練習してるんだろうなと思いました。
ただ、調子がよい時ほど練習で打てているコースをフルスイングするを徹底してほしいと思いました。
打ててしまっているではなく、
狙って打てるに成長してほしいです。その中でもミスショットはあると思いますが確率は上がると思うので、今後取り組んでいきましょう。
守備は結構バタバタしましたね
やはり準備ですかね、自分のところにくると思って守りなさいって、
いつも言ってますが中々難しいですよね
練習のノックではだいぶ成長しているので
「できちゃってるからできる」に
なるよう考えながら練習していきましょう。
走塁はもっともっと上達できます
アウトになって学ぶ事も沢山あるのでもっともっとチャレンジしてください。
具体的には
リードの大きさ、第二リード、
ショーバンの時のスタート
相手がエラーしている時の次の塁を狙ったスタートです。
良い見本が同学年にいます。
練習の時よく見て盗んでください
積極的走塁のアウトは
「ナイスチャレンジ」
走塁にスランプなし!!
6年と一緒に練習させてもらいましたね、上手でしたね
5年生の成長にもビックリしました
嬉しかったです。
ただ凄いなではなくて真似してみるのも上達の第一歩です
これから一緒に練習する機会増えると思うので真似してみてください
来年県大会目指して練習していきましょう!!
9/27 2年置きティー練習試合
vs朝霞ホーネッツ 19-10 敗戦
小さい子達が必死にガムシャラにプレーしている姿はホントに可愛い
未入団、未就学児、兄弟の力を借りて練習試合してきました。
その中でも現ジャガーズの子達の
成長に驚かされました!!
1試合で3つアウト取れればいいなと思ってましたが、なんと
1イニングで3アウトが二回も
しかもショートライナーダブルプレーも!!
バッティングも外野まで飛んだヒットもありびっくりしました
このまま無邪気に素直に成長していってほしいです。
未入団の子達も泣いちゃってやらないって子が続出するかと思いきや
もっとやりたいって子が多く
嬉しい限りです。
もし野球に興味を持ってくれたなら
ジャガーズお待ちしています。
こういう子達が沢山いると
日本の未来も明るくなるなと思いました。笑
9/23 6年学年別大会1回戦
vs スリースターズ 8-5勝利
どうにか初戦突破。
改めて、楽に勝てる試合はないなと思いました。
初回に先頭バッターがいきなりホームランで先制。
2番以降の打線もつながり、スクイズも絡めて3点を先取できました。
幸先よくスタートが切れたと思いきや、
裏の守りで3点取り返され同点。
先発ピッチャーは初回こそ、ヒットもありましたが
打ち取ったはずの打球が微妙なところに飛んだり、
ハマってしまったかなという感じでしたが
投球内容は悪くなかったので、2回以降は安定したピッチングをしてくれました。
あとは交代のタイミングですね。
相手打線との相性もみて判断していきたいと思います。
2番手のピッチャーも5回途中から力感は感じませんが
キレのいいボールをなげて打ち取ってくれました。
やはりピッチャーが安定してくれると助かりますね。
次回も期待しています。
攻撃は前述の通り打線がつながり、送りバント、スクイズもサイン通り決めてくれたおかげで得点を積み重ねることができました。
振り返ると3点差でしたので、
取れるときに手堅くしっかり取っておけて良かったですね。
強行でいったらもっと点が取れていたかもしれなかったかもしれませんが…。
課題は外野からの返球を含めた中継プレーですね。
少しでも前でランナーを食い止めることができるかどうか、がこれから先勝ち上がれるかどうかの鍵になってくると思います。
これからも痺れる試合を経験して、成長してほしいですね。
次の試合も成長と成果、欲張って勝ち取りましょう。
みんなの成長が楽しみです。
ジャガーズ魂
9/23 さわやかjr 一回戦
vs若松BW 9-8 勝利
6点差で迎えた最終回、相手の猛攻にあい痺れる試合展開となりました
流れ的に逆転されてもおかしくない場面でしたが
最後ツーアウト ニ、三塁のピンチも
選手達が粘り、よく踏ん張ってくれました。
バッティング、走塁は積極的にできてました。
素晴らしい!!
あと難しいとは思いますが、
守備の時の準備、
常に自分のところに飛んでくると思って準備する事ができたらもっと良いチームになる思います。
練習のノックの時はみんな上手く取れるようになってきているので
これからの野球人生
もっともっと痺れる試合が沢山あると思います。
一つ一つ経験値をあげて成長していきましょう。
飛び抜けた選手が何人かいるチームではなく、
全員が野球好きで
毎回ヒーローが変わるチーム
ホントに良いチームだと思います。
格上相手の大会ですが
1試合でも多く勝ち上がり痺れる試合をしていきましょう!
これからも常に全力で
一緒に、野球楽しんでいこう
9/21 3年練習試合
vs志木ニュータウンズ 5-9勝利
4年の大会にエントリーしている為
4年生相手の練習試合
受けてくださった相手チーム様に感謝します。
相手のしっかり次の塁を狙う走塁
打撃、ピッチング良い勉強になりましたね、強かったですね
ジャガーズの子達も練習でできている事はしっかりできていたと思いました。
今後取り組むべき課題もみつかり
沢山の収穫があり良かったと思います。
これからも沢山経験積んで、君達の
野球人生の良い通過点になってくれればと思います。
負けるつもりで登録している大会は一つもありません。
全力でぶつかっていきましょう
成長と成果両方欲張っていきましょう。
9/20 6年四市秋季大会1回戦
vsリトルクロメーズ 7-1勝利
この試合に勝てば、目標としているクライマックスシリーズの出場権獲得となります。
勝因はいくつかありますが
初回の相手の攻撃を1失点で食い止められたことが大きかったですね。
1アウト1塁からセンター前ヒットを後逸して1塁ランナーをホームインさせてしまいましたがバッターランナーを3塁でタッチアウトできたところと、
その直後レフトオーバーの当たりを2塁でタッチアウトできたところですね。
外野からの返球や中継プレー、ボール回しの練習の成果がここで出たのかなと感じました。
ここでもう2、3点取られていたらかなり苦しくなっていたと思います。
もうひとつの勝因は先発ピッチャーが良かったですね。
コントロール、緩急、フィールディング、成長を感じました。
攻撃は相手ピッチャーの出来栄えも良く、1巡目はチャンスを作るもののあと1本がでず、苦しみましたが9番バッターの四球での出塁を皮切りに打線がつながり、相手のミスもあり、一挙6得点。
ここぞでタイムリーも出ました。
誰に回っても、打ってくれるんじゃないかと期待が持てる打線になってきましたね。
頼もしいです。
このチームにスーパースターはいませんが、日替わりでヒーローが出てきてくれます。
次の試合は誰の番か、楽しみですね。
今度はオレが決める!
ぜひそんな気持ちを持ってプレーしてください。
このチーム、このメンバーで野球ができるのもあと3ヶ月。
納得のいく終わり方ができるように、
今よりも、もっともっと野球を好きになって卒団できるように、
みんなの野球人生にとって良い通過点となるように、全力でサポートします。
実りの秋にしましょう!
ジャガーズ魂
9/20 5年朝霞市学年別大会1回戦
vs 若松ブルーウィングス 0-16敗戦
負けましたが課題やこれから取り組むべきことが見えた試合でした。
初回に10失点
70球の投球制限のある中で、初回に62球を費やしました。
試合前に、70球は投げ切ろう。
と、話していました。
2回途中で交代しましたが、諦めずに、よく我慢して投げてくれました。四死球も多く出しましたが、ランナーを背負いながらストライクを投げることの難しさを改めて実感してくれたことと思います。まずは実践練習で意識しながら経験を慣れていきましょう。
10失点の中で打ち取った打球もいくつかありました。
野手のみんなはどう思いましたか?
普段の練習通りのプレーでしたか?
あるいは、普段はもっと上手くできているのに、こんなはずじゃなかった、、。
と思う選手もいるでしょう。
練習で守備率5割の子は試合では5割以下になります。
つまり、2回に1回はアウトにできないということです。
逆に言えば2回に1回アウトにできれば今の実力を出せてる,ということになりますよね。
試合前に、練習通りのことを出してくれればそれでいいよと話しました。
改めて、自分はどうだったのか、振り返ってみてください。
今、自分は何ができて何ができていないのかを。
目標を達成したければ、まずは今の現在地を知ることが必要ですね。
己を知る、ということかなと思います。
バッティング、走塁も然り、です。
身近に6年生という生きたお手本がいてくれている間に吸収できることはどんどん吸収してください。
可能性は十分あります。
次に試合をしたときに成長を実感できるように、なりたい自分を目指して練習し続けましょう。
かっこいい野球選手に,なってください。
みんなならきっとなれる
私は信じています。
ジャガーズ魂
こんにちは♪
長いようで短かった子供たちの夏休みも終わり
9月になりました。
まだまだ暑い日が続いていますね。
残暑の期間も長く
「夏バテ」ではなく「秋バテ」といわれる不調を感じる人も多いそうです。
体調管理には気を付けて9月も元気に乗りきりたいですね。
さて、夏休みは皆さまはどのように過ごされましたか?
弊社がスポンサーをしている「朝志ヶ丘ジャガーズ」様から
元気いっぱいの子供たちの様子が届きました。
とっても楽しそうですね。
弊社から夏のイベント用として
子供たちにお弁当をプレゼントさせていただきました。
おいしそうに食べてもらって嬉しい限りです!
9/7 4年練習試合
vs宗岡ヤンガース 20-12 勝利
最近伸び盛りの4年生、
4年生だけでの試合も形になってきたかな
大人しい子が多く先制されるとそのままズルズルいってしまいがちな子達ですが
粘れるようになってきました。
打撃は全員しっかり振れていて
合格点だし今後すごく楽しみです。
走塁も次の次の塁を狙った走塁が
できていたと思います。
あとは守備ですね
当たり前のアウトを当たり前にとる
難しいですがこれができるように
キャッチボールから試合をイメージして
練習していけば少しずつ増えていくと思います。
練習を無難にこなす為の、
練習をするのではなく試合で披露できるように、練習ではチャレンジしていきましょう
積極的なプレーでのエラーは
ナイスチャレンジ!!
あと休まず練習来てね笑
9/7 東西少年野球ジュニア大会決勝
vs泉ホワイトイーグルス 3-0 勝利 優勝
ジャガーズ初の東西優勝
3年にとっては初の決勝なのに
今年一番のゲームをした選手達を
誇りに思います。
初回お互い固い守備で0点
二回ワンアウト3塁の大ピンチも
ホームでタッチアウトのビックプレー
ピンチの後にはチャンスあり
先頭の特大スリーベースからの
ワンチャンスをものにして一挙3点
このリードを守り切り 完封勝利
ホント凄い!!
まだまだ ?のつくプレーはありましたが、一戦一戦成長がみれました。
君達の野球人生は始まったばかり
もっともっと練習して上手くなって
もっと高みを目指しましょう
1人3ポジション、全員ピッチャー
全員ホームラン
そして全国大会
成長と成果、両方を欲張って練習していきましょう
昨日はチャンピオン
今日からはチャレンジャーです